- 2016.07.01
- E-journal『世界仏教文化研究』創刊準備号について。
- 2016.06.24
- 2016年6月30日 「『観無量寿仏経』の成立-『大阿弥陀経』との関連を中心に-」開催(本学仏教文化研究所研究談話会)
- 2016.06.22
- 6月24日(金) 龍谷大学世界仏教文化研究センター研究会(仏教文化研究所2016年度第4回研究談話会)
- 2016.06.22
- 2016年7月6日(水) 龍谷大学世界仏教文化研究センター学術講演会 Visualizing Buddhist Life and Monastic Practices in Kuča 「壁画から読み解くクチャの仏教徒の僧院生活と禅観修行」
- 2016.05.30
- 2016年6月2日(木)第2回学術講演会「亀茲国の仏教石窟壁画の図像学」
- 2016.05.16
- 2016年5月18日、Yoga in Indian Tradition (インドの伝統におけるヨーガ)研究会開催
- 2016.04.25
- 2016年5月28日(土)、29日(土)国際ワークショップ「清弁と二諦」
- 2016.04.05
- 4月11日(月)龍谷大学世界仏教文化研究センター2016年度学術講演会“Can Women Attain Enlightenment through Vajrayāna Practices?(女性は金剛乗の修行で悟りを得られるか?)”
- 2016.03.29
- 2016年春グリーフケア公開講座「悲しみを生き抜く力」が5月より開講されます。
- 2016.02.26
- RECコミュニティカレッジ(2016年度前期講座) 龍谷大学世界仏教文化研究センター提供講座『聖地をめぐって―説話・密教・夢―』受講生募集中
- 2016.02.01
- 2016年2月28日に世界仏教文化研究センター傘下のアジア仏教文化研究センターで学術講演会を開催します。
- 2016.01.15
- 2016年3月12日に副センター長・鍋島直樹教授が「亡き人と共に生きる―東日本大震災と臨床宗教師」と題した特別講演を行います。(於:大阪府立中央図書館)
- 2015.12.07
- 2015年10月20日に開催された龍谷大学世界仏教文化研究センター設立記念シンポジウムの講演録をアップしました。
- 2015.12.01
- 2015年11月30日に開催されたヒロシマ被爆70年追悼 特別上映会のレポートをアップしました。
- 2015.10.29
- 「沼田智秀仏教書籍最優秀賞」に協力することが決定しました。
- 2015.10.27
- 11月30日開催 ヒロシマ被爆70年追悼特別上映『知られざるヒロシマの真実と原爆の実態』
- 2015.09.29
- 10月20日開催 世界仏教文化研究センター設立記念シンポジウム
- 2015.07.23
- 世界仏教文化研究センター設立記念講演会が開催されました
- 2015.06.05
- エリック・ブラウン博士学術講演会が開催されました
- 2015.04.01
- 世界仏教文化研究センターが設立されました
学長紹介
龍谷大学について