Research Center for World Buddhist Cultures(RCWBC)

世界仏教文化研究センター

ホーム 研究 世界仏教文化研究センター > 親鸞浄土教総合研究班 真宗学研究プロジェクト

親鸞浄土教総合研究班 真宗学研究プロジェクト

【龍谷大学図書館所蔵の真宗文献の翻刻・研究】

基礎研究部門
親鸞浄土教総合研究班
真宗学研究プロジェクト
Reproduction and Research on Manuscripts and Prints on Shin Buddhism Held in the Ryukoku University Library
2025年度~2027年度

研究代表者

 也(国際学部教授)

共同研究者

那須 英勝(文学部教授)
鍋島 直樹(文学部教授)
殿内  恒(文学部教授)
玉木 興慈(文学部教授)
井上 善幸(文学部教授)
高田 文英(文学部教授)
藤  能成(文学部教授)
武田  晋(文学部教授)
森田 敬史(文学部教授) 
葛󠄀野 洋明(文学部教授)
内田 准心(文学部准教授)
内手 弘太(文学部准教授) 
井上 見淳(社会学部教授)
能美 潤史(法学部教授) 
打本 弘祐(農学部准教授) 
佐々木大悟(短期大学部教授)
嵩  宣也(文学部講師)
塚本 一真(浄土真宗本願寺派総合研究所上級研究員)
菊川 一道(筑紫女学園大学非常勤講師)
西村 慶哉(世界仏教文化研究センター博士研究員)
深見 慧隆(国際仏教学大学院大学兼務職員)

研究種別

共同研究

概要

 龍谷大学図書館には、貴重な古文献や雑誌が多数所蔵されており、それは他図書館に例をみない本学図書館の特徴である。これまで真宗学研究プロジェクトでは、「龍谷大学図書館所蔵の真宗古文献の翻刻・研究」と題して、大宮図書館に所蔵されている古文献――本学の前身である学林時代における文献――の翻刻・分析を行ってきた。本プロジェクトでは、その研究を継続しつつ、やや分析範囲を広げ、「真宗関連典籍の研究」とその研究課題を改めたうえで、「①真宗古文献ユニット」「②浄土真宗の国際化研究ユニット」の二つのユニットを形成し、龍谷大学に所蔵される貴重書の公開・分析を進める。