大蔵経総合研究班
【仏教古典籍・大蔵経の文献学的研究】
基礎研究部門
大蔵経研究プロジェクト
A Comprehensive Study of Buddhist Classical Texts, Manuscripts and Tripitaka
2024年度~2026年度
研究代表者
能仁 正顕(文学部教授)
共同研究者
楠 淳證(文学部教授)
藤丸 要(文学部教授)
道元 徹心(先端理工学部教授)
長谷川岳史(経営学部教授)
吉田 哲(経済学部准教授)
野呂 靖(心理学部准教授)
早島 慧(国際学部准教授)
三谷 真澄(文学部教授)
石川 知彦(龍谷ミュージアム教授)
岩田 朋子(龍谷ミュージアム教授)
壬生 泰紀(文学部講師)
西山 良慶(文学部講師)
阿部 泰郎(龍谷大学世界仏教文化研究センター招聘研究員)
若原 雄昭(龍谷大学名誉教授)
桂 紹隆(龍谷大学名誉教授)
内藤 昭文(龍谷大学元特任教授)
加納 和雄(駒沢大学准教授)
早島 理(滋賀医科大学名誉教授)
岩本 明美(鈴木大拙館主任研究員)
岡田 英作(愛媛大学教育学部特定研究員)
荒牧 典俊(京都大学名誉教授)
松田 和信(仏教大学名誉教授)
Sudan Shakya(種智院大学教授)
鄭 堆(中国藏学研究中心所長)
李 学竹(中国蔵学研究中心宗教研究所研究員)
羅 鴻(四川大学教授)
山中 行雄(Dhammachai Tipitaka Project Research Fellow)
“K.プラポンサクPhrapongsak “(タンマチャイ研究所研究員)
Vo Thi Van Anh(ベトナム仏教大学講師)
舩田 淳一(金城学院大学教授)
蜷川 祥美(岐阜聖徳学園大学短期大学部教授)
間中 定潤(法隆寺執事補)
村上 明也(駒澤大学講師)
ジェームス ロブソン(ハーバード大学教授)
玉村 禎郎(京都産業大学教授)
英 亮(京都光華女子大学委嘱研究員)
小池 淳一(人間文化研究機構国立歴史民俗博物館教授)
齋藤真麻理(人間文化研究機構国文学圏友資料館教授)
Andrew Macomber(オーバリン大学准教授)
木村 迪子(大阪大谷大学准教授)
鍵和田聖子(総本山禅林寺学芸員、龍谷大学非常勤講師)
丹村 祥子(龍谷ミュージアム研究員)
スワンソン・エリック(ロヨラメリーマウント大学助教)
野田 悟(高野山大学教授)
髙次 喜勝(薬師寺唯識学寮研究員)
大竹 晋(翻訳家)
阿部 美香(昭和女子大学)
上野 隆平(龍谷大学非常勤講師)
高務 祐輝(龍谷大学非常勤講師)
西山 亮(龍谷大学非常勤講師)
後藤 康夫(龍谷大学非常勤講師)
那須 円照(龍谷大学元非常勤講師)
五島 清隆(仏教大学・同志社大学非常勤講師)
魏 藝(龍谷大学非常勤講師)
小野嶋祥雄(龍谷大学非常勤講師)
吉田 慈順(龍谷大学非常勤講師)
李 曼寧(龍谷大学非常勤講師)
道元 大成(龍谷大学非常勤講師)
北山 祐誓(龍谷大学非常勤講師)
井上 綾瀬(龍谷大学非常勤講師)
高田 悠(龍谷大学元非常勤講師)
三浦 和浩(龍谷大学元非常勤講師)
藤田 祥道(世界仏教文化研究センター研究員)
乗山 悟(世界仏教文化研究センター研究員)
間中 充(世界仏教文化研究センター研究員)
桑月 一仁(龍谷大学博士研究生)
浅井 尚希(龍谷大学世界仏教文化研究センター研究員)
隆 明(龍谷大学世界仏教文化研究センター研究員)
中山 慧輝(京都大学人と社会の未来研究院非常勤研究員)
萩野 翔太(龍谷大学大学院生)
研究種別
共同研究
概要
本研究は、大蔵経総合研究班の目的を達成するために、インド・チベット・東南アジア・中国・韓国・日本など、各地に所蔵される写本情報を収集し、実地調査を行い、仏教古典籍・大蔵経の研究を総合的に進める。各研究班においては三年の研究期間を通して研究メンバーが参加する研究会を定期的に開催して問題を共有しつつ研究を深め、各自論文として発表しつつ最終的に叢書として刊行することを目指す。また講演会やワークショップ、国際セミナーを随時開催して研究を公開し、あるいはシンポジウムを開催し、仏教に関心のある一般の人にも親しんでもらえるよう研究成果を社会還元していく。