Research Center for World Buddhist Cultures(RCWBC)

世界仏教文化研究センター

ホーム 研究 世界仏教文化研究センター > 研究活動 > 2024年度 > 国際学術交流に関する総合的研究

国際学術交流に関する総合的研究

研究分野横断型研究プロジェクト
Development of Research Programs Promoting International Academic Exchange
2024年度~2025年度

研究代表者

阿部 泰郎(世界仏教文化研究センター招聘研究員)

共同研究者

三谷 真澄(文学部教授)
道元 徹心(先端理工学部教授)
入澤  崇(龍谷大学名誉教授)
James Robson(ハーバード大学教授)
Lucia Dolce(ロンドン大学東洋アフリカ研究学院教授)
阿部 美香(昭和女子大学非常勤講師)

研究種別

共同研究

概要

2023年度以降の基礎研究部門内の8種の研究プロジェクトにおいて、『大乗荘厳経論』の原典研究、阿毘達磨論書の原典研究、西域出土文献の研究、大谷探検隊将来文字資料の調査研究、西域仏教美術の調査研究、靖邁撰『仏地経論疏』(石山寺蔵)の研究、貞慶撰『唯識論尋思鈔』(身延山大学蔵)の研究、無為信寺所蔵法相論義写本の研究,明恵撰『摧邪輪』に関する基礎的研究、千観撰『法華三宗相対抄』(高野山正智院蔵)の研究、青蓮院吉水蔵慈円関係聖教デジタル・アーカイブス化による研究、聖徳太子文化遺産アーカイブスの研究、論義・宗論等「間宗教テクスト」の研究、存覚撰『諸神本懐集』の研究、玄智撰『考信録』の研究、明治大正期の龍谷大学関係雑誌の復刻研究等々が行なわれている。これらの研究成果を国際研究部門との協働のもと、2026年3月末までに、ロンドン大学、ハーバード大学、カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校、コロンビア大学等の海外の研究機関との協働連携の下で、国際的ネットワークの構築と共同研究を推進することを目指す。