Research Center for World Buddhist Cultures(RCWBC)

世界仏教文化研究センター

ホーム 研究 世界仏教文化研究センター > News > 【動画公開】シンポジウム「三大宗教の実践的対話に向けて―仏教・イスラーム・キリスト教の比較考察―」(2025/03/01)

【動画公開】
シンポジウム「三大宗教の実践的対話に向けて―仏教・イスラーム・キリスト教の比較考察―」(2025/03/01)

2025.04.25

 2025年3月1日(土)にハイブリット形式で開催されました、シンポジウム「三大宗教の実践的対話に向けて―仏教・イスラーム・キリスト教の比較考察」(於 龍谷大学大宮学舎)のZoom配信動画を世界仏教文化センターYouTubeチャンネルで限定公開いたします。

 本シンポジウムは国際社会文化研究所指定研究「異文化理解と多文化共生―仏教・キリスト教・イスラームの実践的対話に向けた比較宗教学」(代表・佐野東生氏(本学国際学部教授))の最終年度の総括として専門家4名を招聘し、また科研費基盤研究C「ルーミーの実践的神秘思想の比較宗教学的究明」(代表・佐野氏)、世界仏教文化研究センターの共催で行われました。なお、本シンポジウムは、講演者3名が執筆する新著『仏教・イスラーム・キリスト教―祈りと思想の共鳴』(嵩満也氏(本学国際学部教授)、佐野氏共編著)の出版記念を兼ねています。

シンポジウムの各講演者の動画は以下のURLよりご視聴ください。
※諸事情により動画の一部に修正を加えております。ご了承ください。

 ▶小布施 祈恵子氏(マッギル大学・客員研究員)
 ▶Prof. Dr. Ali Temizel(セルチュク大学文学部・教授(学部長)(トルコ))
 ▶鶴岡 賀雄氏(東京大学・名誉教授)
 ▶Sepideh Afrashte氏(日本学術振興会・外国人特別研究員(PD)(イラン))