【報告】モンゴル・カラコルム博物館「勅賜興元閣碑」レプリカ除幕式
2022.12.12
世界仏教文化研究センター基礎研究部門「西域総合研究班」
2022年11月25日、モンゴル・カラコルム博物館の正面玄関前に、「勅賜興元閣碑」※の石刻レプリカが完成し、除幕式がおこなわれた。
カラコルム※※は1220 年にチンギス・ハーンが築いた兵站基地が起源とされ、1235年、モンゴル帝国初代皇帝チンギスハーンの命令により、第2代皇帝オゴタイハーンが作ったモンゴル帝国初の都である。「勅賜興元閣碑」は、旧都カラコルムに建てられた仏教寺院「興元閣」の再建を記念して刻されたものであり、現在は台座である「亀趺」が残るのみであるが、今でもカラコルム遺跡のシンボルと位置付けられている。
2020年、カラコルム建設800周年を迎え、モンゴル国では、博物館所蔵資料の保存修復事業を計画された。特に「勅賜興元閣碑」のレプリカ作製が最重要の課題であったが、資金調達が困難な状況にあり、村岡倫教授(龍谷大学文学部)や中田裕子准教授(龍谷大学農学部)による20年以上の発掘調査や研究交流を受け、このほど、龍谷大学と古典籍・文化財デジタルアーカイブ研究センターが支援をおこなったことで実現したものである。
当日は、龍谷大学を代表して、西域総合研究班の三谷真澄代表がテープカットに立ち会い、入澤崇学長の祝辞(村岡倫教授代読)の後、祝辞を述べた。その後、カラコルム博物館でワークショップが開催され、村岡倫教授も報告をおこなった。
カラコルム博物館は、文化無償資金協力によって2010年に開館した博物館で、そのシンボルとなる石碑レプリカに龍谷大学の名が刻まれ、長くモンゴル国の人々だけでなく、世界遺産※※※を訪ねる観光客の目に触れることになる。
※ モンゴルでは「カラコルム第一碑文」と呼称している。
※※ 現在は、「ハラホリン」と呼ばれている。
※※※カラコルム遺跡は、「オルホン渓谷の文化的景観」の主要なモニュメントとして、2004年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。大谷探検隊第2次隊の、野村栄三郎、橘瑞超が、エルデニツォ(カラコルム)を訪れており、こちらもモンゴル初の仏教寺院エルデニ・ゾー寺院として、登録されている。
【追記】
除幕式とワークショップの様子は、カラコルム博物館のFacebookでもご覧頂くことができます。 URL: https://www.facebook.com/Kharakhorummuseum/
【参照】Digital Archives Research Center (DARC)
https://darc.ryukoku.ac.jp/news/news-150/